旅のお手伝いはこちら
(お問い合せ・お見積もり)

新型コロナウィルス感染防止対策

運輸安全マネジメントに関する取組(令和3年4月1日)

基本的な方針

  1. 輸送の安全確保が事業経営の根幹にあることを深く認識し、社長及び 役員は指導的な役割を果たす。
  2. 現場における安全に関する声を真撃に受け止め、社員に対し輸送の 安全確保が最も重要であることを認識させ、徹底させる。
  3. 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PDCAサイクル) を確実に実施し、安全対策を見直すことで全社員が一丸となって業務を 遂行する。
  4. 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

輸送の安全関する目標と達成状況

(1) 人身(車内人身含む)事故件数 目標 0件(前年度 0件)
(2) 事故 今年度目標 目標 0件(前年度 0件)

報告連絡体制

輸送の安全に関する組織、連絡体制は別紙資料のとおり 安全管理組織図

安全性評価認定「3つ星」

貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示すシンボルマークです。「SAFETY BUS」(セーフティバス)は、安全に対して弛まぬ努力をし続けているバスを意味します。

safety bus

デジタルタコグラフ,ドライブレコーダーを全車両に搭載

デジタルタコグラフにより、車輛の運転状況の管理・集計が蓄積されより安全に運行する為の分析データが把握できる車両管理システムです。システムにより、リアルタイムに運行中の各車両状況が事務所で一元管理し常日頃安全に対する取組みを行っております。

デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー
デジタルタコグラフ

ライブレコーダーで車内外の様子を常時記録し、発生した事故の原因究明やお客さまサービスに活用しています。また、デジタルタコグラフから乗務員の運転特性を把握し、安全運転と経済運転のための指導を実施しています。

ドラレコカメラ

社内教育

救命救急講習の実施

救命救急講習の実施

ドライブレコーダー利用による教育

ヒヤリハットの情報収集及びドライブレコーダー利用による教育

消火訓練、避難誘導指導

消火訓練、避難誘導指導

全国交通安全運動、安全総点検の実施

  1. 交通対策本部の定める要領に基づいて日本全国で実施される交通安全に関する啓発活動
  2. 「年末年始の輸送等に関する安全総点検実施期間」と定め,自主点検表に基づいて実施
TOPへ戻る
(C)2025 菊水観光 All rights reserved.